いいやま住んでみませんか? 長野県飯山市移住定住ブログ

このブログは更新を終了しています。https://furusato-iiyama.net/ をご覧ください

「野沢菜の即席漬け」と「百姓塾鍋」で、収穫した野菜をいただきます!:飯山市百姓塾11月講座[1]

農的な田舎暮らしを体験できる飯山市の「百姓塾」。2017年最後となる第7回講座を、11月4~5日の週末に開催しました。

「最終回にやっと、今年初めて参加できました!」というリピーターの方も数名いらっしゃり、いつもよりたくさんの18名の方々にご参加いただきました。

初日のアクティビティは、秋野菜の収穫と野沢菜の即席漬け作り。その後、戸狩温泉「暁の湯」で温まり、名物「百姓塾鍋」を囲んでの夕食をいただきました。

雨の中、包丁を手に秋野菜の収穫を

昼過ぎに百姓塾の畑へ。雨が降り出してきたので、雨合羽やレインウエアを着てフードをかぶり作業します。

キャベツは天候のせいか、葉がうまく巻きませんでした。残念。
白菜はよく巻いているものを選んで収穫します。
しかし、この格好で手に包丁を握っているとちょっと怖いですね(野菜の収穫に包丁を使うとは知らなかったので、驚きました!)。

f:id:furusato-iiyama:20171108164907p:plain

ネギは周りをスコップで堀って抜き、土をきれいに落とします。

f:id:furusato-iiyama:20171108164944p:plain

大きく成長したサトイモの葉。周りからスコップを入れて堀りあげ、土をふるい落としながらイモをひとつずつばらしていきます。

f:id:furusato-iiyama:20171110104942p:plain

野沢菜は蕪の部分を包丁で切って収穫します。葉の先端の痛んだ部分は包丁でばさっと切り落とします。ここでも包丁が活躍します。

f:id:furusato-iiyama:20171108165036p:plain

野沢菜の即席漬けを作ります

f:id:furusato-iiyama:20171110095458p:plain

外で雨の降る中洗った野沢菜を5センチ程度にカット。千切りにしたニンジンとしょうが、塩昆布、しょうゆ、塩、砂糖、酢を入れてまぜます。

f:id:furusato-iiyama:20171110095538p:plain

ちょっとつまんで味見してみると、しゃきしゃきした食感と甘辛い味付けがおいしいのです。どれどれ、とみんなの手がつい伸びてしまいます。

一晩おいてからいただきますが、日がたつと味が変化してさらにおいしくなるんです。簡単に作れますので、ぜひ試してみてください。

野沢菜の即席漬けの分量の目安はこちら。ご参考まで。
 野沢菜 5㎏
 しょうゆ 3合
 酢 1合
 砂糖 200g
 塩 90g

最終回の晩餐は名物の「百姓塾鍋」で!

月1回で全7回行われた2017年の百姓塾。今回は最終回ということで、夕食の乾杯も感慨深いものがありました。

また、年間5回以上参加した方に、収穫したお米10キロが贈呈されました。

f:id:furusato-iiyama:20171108170917p:plain


ところで「百姓塾鍋」ですが、もしかして野菜しか入っていないのかな?  と思いきや、大皿には魚にワタリガニ、豚肉、鶏肉、そしてキノコに収穫したばかりの白菜や春菊など、さまざまな食材が盛られていました。

f:id:furusato-iiyama:20171110095643p:plain

いろいろな食材からだしが出ていいお味です。11月に入り、ぐっと気温も下がってきた飯山市。お鍋はあったまりますね。

f:id:furusato-iiyama:20171110101655p:plain

鍋料理だけでなく、鶏肉の甘辛煮やサバの味噌煮などもテーブルに並びました。写真には写っていませんが、ご飯は先月収穫した新米をいただきました!

f:id:furusato-iiyama:20171110095749p:plain

 

2日目に続きます。

furusato-iiyama.hatenablog.com