いいやま住んでみませんか? 長野県飯山市移住定住ブログ

このブログは更新を終了しています。https://furusato-iiyama.net/ をご覧ください

りんご狩り、郷土料理「笹ずし」作り:飯山市百姓塾9月講座[2]

実りの秋を感じられた9月の百姓塾。2日目の午前中はりんご狩りへ。飯山駅から徒歩7分、という便利な場所にある塩崎農園に向かいます。

農園ではいろいろな品種のりんごを栽培していて、その時期にいちばんおいしいものをもぎとることができます。9月初旬は「サンつがる」でした。たわわに実っています!

f:id:furusato-iiyama:20170919094618p:plain

農園オーナーの塩崎さんからレクチャーを受けます。りんごを持って上にひねると、簡単にもげるとのことでした。

地面に敷かれた銀マットがレフ板効果を発揮して、りんごが美人さんに撮れました。見た目も美しい!

f:id:furusato-iiyama:20170919094411p:plain

おいしそうなりんごを探して、どんどんもぎとりましょう。

f:id:furusato-iiyama:20170919094451p:plain

しかも園内ではりんごが食べ放題! もぎたてのりんごをカットすると、みずみずしく、さわやかな甘さが広がります。

ちなみにハンドルを回すだけで、皮がスルスルむける皮むき機も用意してあって便利ですよ。

f:id:furusato-iiyama:20170919094522p:plain

 お気に入りのりんごを指定のカゴにいっぱい詰めて持ち帰ります。

f:id:furusato-iiyama:20170919094552p:plain

10月に入ると、長野県を代表する“りんご三兄弟”とも言われる、秋映、シナノスイート、シナノゴールドも収穫の時期を迎えます。いろいろなりんごを楽しみたいですね。

飯山の郷土料理「笹ずし」作りました。笹の向きに注目です!

飯山市の郷土料理「笹ずし」は、富倉地区で上杉謙信の軍勢にふるまわれたのがはじまりです。

笹の葉の上に酢飯をのせて楕円形に広げ、その上に具をのせればできあがり。

f:id:furusato-iiyama:20170919094948p:plain

笹は前日に山で採ってきました。笹の両端はカットします。実はこの切り方にはお約束があるのだとか…。

f:id:furusato-iiyama:20170919095011p:plain

笹ずしにのせる具は以下の4種類です。

  • 錦糸卵
  • 戻したゼンマイ、大根の味噌漬け、しいたけなどを油炒めにしたもの
  • くるみ
  • 紅しょうが

f:id:furusato-iiyama:20170919094856p:plain

それぞれ自分の分を5枚ずつ作りました。酢飯の大きさや、具ののせ方など、みなさんの個性が際立っていました!

f:id:furusato-iiyama:20170919095040p:plain

作り終わって、いただきます! という時に、笹ずしの正しい食べ方の説明が始まりました。

笹ずしは箸を使わず、笹の葉を持って直接いただきます。葉のフチを触ると突き刺さるような感触があるのですが、まっすぐカットされた葉の根元の方を手前にして口に運べば問題はありません。

ちなみに葉の先端は斜めにカットされていますので、見分けやすくなっています。

f:id:furusato-iiyama:20170919095129p:plain

まだ食べたことのない方も、食べたことはあるけど知らなかったという方も、次回笹ずしを食べる時には、笹の葉に注目してみてください。

笹ずしはおもてなしをする時に出される、ちょっと特別な料理とされていますが、飯山エリアではスーパーや道の駅などでも笹ずしが販売されています。

見つけたら、気軽に食べてみてはいかがでしょうか。

 

furusato-iiyama.hatenablog.com